Blog
ブログ

お魚もりもりのピピ島ダイビング
2025/04/26

お魚もりもりのピピ島ダイビング

証です。バンコクからお越しのH様がお魚もりもりのピピ島ダイビングされたご様子を投稿します。

初日はカタビーチ

H様は24’-25’年末年始にお友達とAOW取得されてそのまま初めてのシミラン&リチェリュークルーズに参加された常連様。

ナイスダイブプーケットのお年玉企画で見事、カタビーチ1ロングダイブ無料チケットをゲット!!

お仕事を調整して初日はカタビーチ、次の日お魚もりもりのピピ島ダイビングを満喫されました。

ピピ島+シャークポイント3ダイブ

■ダイブ1/ピピ諸島ビダノック島/Time in 11:30-Time out 12:14/最大深度14.4m
■ダイブ2/ピピレー島タートルロック/Time in 13:24-Time out 14:05/最大深度17.3m
■ダイブ3/シャークポイント/Time in 15:36-Time out 16:17/最大深度21.1m
■水温29℃
■透視度18M (シャークポイント5M)

カタビーチでは浅瀬を泳ぐのに少し、中性浮力に戸惑いましたが、カメラの動作などしっかりチェックダイブできました。

じっと固まるヨメヒメジ

タイワンカマスや砂地にじっと固まるヨメヒメジが印象的でしたね。

タイにいる間にダイビングを存分に楽しみたいH様はホテルは港、チャロンエリアです。

いつもチャロンエリアなので、周辺のレストラン事情も私より詳しかったりして情報交換ありがとうございます笑

お魚もりもりのピピ島ダイビング

2日目はいよいよピピ島。昨年は行けなかったビダノックからスタートです。

さっそくキンセンフエダイフタホシフエダイの群れに遭遇。

昨日のチェックダイブが功を奏して、上手に撮影しておられましたね。

スイムスルー

2本目のタートルロックではスイムスルーをそつなくこなして、どんどん上達していきました。

タイマイ

スイムスルーその先に少し小さめで可愛いタイマイ発見です。

アオウミガメとの違いは分かりましたか?

額版をじっくり観察笑

ブラックフィンバラクーダ

3本目のシャークポイント。

かなり透視度が悪い中、ブラックフィンバラクーダの群れやでっかいピックハンドルバラクーダ(トラカマス)がのそっと出現。

ピックハンドルバラクーダー

まじででかいっす。

1.5mは楽にありました。シャークポイントもお魚もりもりでしたね。

ご参加ありがとうございました。もう少しでタイから本帰国されるとのこと。

新しい門出に乾杯そして世界中の海を潜り倒してくださいね。

ご参加ありがとうございました。そしていつの日か再会を楽しみにしています。

コメントを残す