Blog
ブログ

お魚図鑑、フエダイの仲間
2023/03/05

フエダイの仲間

フエダイ科

スズキ亜目の下位分類群の一つです。中型・大型の肉食魚のグループで、熱帯の沿岸海域を中心に100種類以上が知られています。

大型魚が多いグループで、成魚の全長は数十cm程度、種類によっては1mを超えるものもいます。「フエダイ」(笛鯛)の名は、フエダイ属の口が前方に突き出て口笛を吹いているような形状をしていることに由来します。和名も形態もよく似たフエフキダイ科 と紛らわしいですが、フエダイ属は頭部に鱗が多いこと、口の中は赤くないこと、臼歯がなく牙状の犬歯が並ぶことなどで区別できます。なおフエダイ属以外のフエダイ科魚類では、口が前に突き出たものは少ないです。

それではプーケット、シミランで見られるフエダイの仲間達をご紹介します。

キンセンフエダイ

お魚図鑑、フエダイの仲間、キンセンフエダイ
キンセンフエダイ

■英名/Gold striped sea-perch
■科目/スズキ目-フエダイ科
■地域/中・西部太平洋 インド洋 紅海
■大きさ/ 20〜50cm

体の中心を通る黄色い線が特徴です。非常に大きな群れを作ります。群れはかたまりになって留まっていることが多いので、撮影しやすいです。イモトフエダイにとてもよく似ています。

フタホシフエダイ

■英名/Two-spot snapper
■科目/スズキ目-フエダイ科
■地域/中・西部太平洋 インド洋 紅海
■大きさ/ 10〜20cm

お魚図鑑、フエダイの仲間、フタホシフエダイ
フタホシフエダイ

フエダイの仲間で体高が低く、吻は短い。背部に2つ、尾柄部上方に1つの(実はよく見ると背中は両面で4つ、尾柄部に両面で2つと合計6つ)白色斑があります。成長に伴い色彩が大きく変化し、吻端から尾鰭基底部にかけての縦帯や体側の下部は成魚では濃い橙色となる。体長20cmほどで、この仲間では小型種である。

ヨスジフエダイ

お魚図鑑、フエダイの仲間、ヨスジフエダイ
ヨスジフエダイ

■英名/Common bluestripe snapper
■科目/スズキ目-フエダイ科
■地域/中・西部太平洋 インド洋 紅海
■大きさ/ 20〜50cm

いろいろなところで見かける種で、通常は群れを作ってじっとしていることが多いです。いつもじっとしている割には、シャークフィーディングのときなどは、サメよりも積極的にエサを食べようとしたりします。黄色と青の線が綺麗で、写真には撮りやすいです。
あるテレビ番組でヨコスジフエダイと紹介されたことがありますが、ヨコではなくてヨスジフエダイです。
※実際にヨコスジフエダイという魚が別にいます。

ナイスダイブプーケットのお魚図鑑はこちら

コメントを残す